FMVのCore2Duo+2GBメモリ+150GBHDD と、まずまずのスペック。
これで遅いのは設定等の問題かと思い、マシンを受け取りチェック。
症状:全体的に遅い。接続が突然切れることがある。何を設定して良いか分からない。
目的:ビデオ編集がしたい。word,excelが使いたい。ipodのデータは残したい。
ノートン360が入っているが、僕はこいつを信用していない。
ネットワークの接続が使えたり、切れたりというのが繰り替えすのは・・・怪しいと踏んでいる。
もともと、負荷が高いし嫌いなソフトなので入れ替える事に。
→Microsoft essentialsとMicrosoft Firewallに
ところが、firewallが何故か開始できない。ググっても原因が分からず。
仕方ない、ZoneAlarmで対応する事に。
→常駐ソフトが山のように起動するので、ほぼ全部ザキすることに
富士通製の@メールとか、簡単設定とか入門とか・・・。訳が分かりません。
ついでに、TVも見る事ができるマシンですが、抜いてくれという要望なので削除・・・。
クリーンインストールがしたいのだけれど、ガマンして抜いて行きます。
→Cドライブの空きが4GBって少なすぎるので、なんとかする
常駐以外の大きめのソフトはザックリ消した。
safariも、MS-SQLも使わんだろうし、Openofficeも多分ツールバーとかupdate時に分からず入れてしまったのだろう・・・
消しまくって、仮想メモリもDに取るようにした。
ユーザのホームディレクトリもピクチャ、ビデオ、ドキュメント、ミュージックもDに逃がします。
これで、10GB程あける事ができたので、しばらくはOKでしょう。
しかし、なんで自前の訳分からないソフトを載せてくるんだろう・・・。逆に手間がかかるわ。
最後にgoogle chromeを入れて終了と。
しばらく使ってもらって、様子見だな。人のマシンは気を使うので疲れるわぁ