ダウンロードして、install.sh実行でサックリ入ります。
予想以上に、造り込まれている感じです。
ただ、細かな設定はしないといけないです。
ということで、ThunderbirdをLeopard風に。
Add-onで検索すると出てきます。Leopard Mail-Default-AquaをダウンロードしてインストールすればOK。
いい感じです。
chromeは閉じるとか最大化のボタン位置とアイコンが変わらず、これだけ常用アプリで上手くいかなかった。
あとは、Macそっくりです。
壁紙とかアイコンとか、著作権上かなりグレーな感じ。
そういえば、Opneofficeでcalcやpresentationを起動すると、ドックにexcelやpowerpointのアイコンが表示されるのに、writerだけはwordのアイコンを表示してくれない…。なぜ〜。
ラベル:ubuntu